共働きで富裕層を目指す

共働きで富裕層を目指しています。会社員生活も終盤で、現在はセカンドライフの模索中です。

共働きの家事分担の記事で思うこと

下記の記事がありました

フルタイムで共働き、なぜ妻が食事を作って当たり前なの? 家庭料理のストレスを考える | ハフポスト (huffingtonpost.jp)

 

我が家では夫婦そろってテレワークになったことと、役職定年前となって私の仕事の負荷も減ったことで、私が食事の準備を引き受けることにしています。(洗濯などは妻に任せています)食事を担当するようになって感じたことは、「意外と大変だな・・」ということです。料理をすることは嫌いではないのですが、時間が拘束されることが辛いですね。なにか用事があって自分だけ外出したくても、不在時の家族の食事をどうするか考えないといけない。「これを食べておいてくれ」というものを用意しておく必要があり、自由気ままに出かける、ってことがやりにくなります。やってみて分かる苦労ですね。なので、「夫が時々食事を作るくらいで、家事を頑張ってます感をアピールしないでくれ」という奥様側の不満も理解できます。

 共働きでも、食事は妻の担当、という家庭は大半でしょうね。我が家も、子供が小さいうちは、ほとんど妻が用意していましたし、私の知る限りの共働き家庭でも、家庭の食事は妻の担当、というところばかりでした。不満をきちんと夫に伝えていて、いっしょに最適解を模索できるような状況にあればいいのですが、妻が我慢を強いられている状況だと、どこかで拗れる可能性がありますね。(ちなみに我が家では妻の沸点が低いので、不満は直ぐにクレームがきます)

 共働きでも妻が食事を担当することになってしまうのは、やはり「家事は女性の仕事」という刷り込みがあることと、新婚時に女性が頑張ってしまって、それが定着してしまったのでしょうね。これから共働きで家庭を築こうと考えている方は、よく話し合いをしておくことをおすすめします。最初から負担を引き受けてしまうとそれが通常になってしまい、後々不満を溜め込むことになりかねません。食事担当に限った話ではありませんが、常に不満を伝え会えるような家庭が望ましいでしょうね。(ですが、我が家では妻のほうが立場が上なので、妻から常に文句は言われますが、私は妻に不満を言えません・・)