共働きで富裕層を目指す

共働きで富裕層を目指しています。会社員生活も終盤で、現在はセカンドライフの模索中です。

45歳定年制の炎上について

サントリーの新浪社長が、45歳での定年制が必要と述べたとか。 www.itmedia.co.jp 当然、ネットでは大炎上しているようですね。私は大企業に務めるいち会社員ですが、45歳定年制は理解できます。 私は、エレクトロニクス系の大企業に努めています。入社した…

健康管理について

経済的自由を獲得できたこともあり、今後一番の重要課題は、自身と家族の健康になります。 50代に入るまで、どちらかというと健康管理には無頓着でした。肥満ではなく(やせ型)お酒もタバコもたしなみませんが、社会人になって罹患した喘息と慢性的な副鼻…

個別株での運用について

最近は仕事も楽で時間もつくれるので、資産運用について関心が向いてきました。 素人は、インデックス投資に放り込んだあとは下手に動かず何もしない、というのがセオリーだし正しいとは思うのですが、インデックス投資は退屈なんですよね。。なれてきたこと…

資産状況 2021年9月

久しぶりに記事を書きます。 好調な米国株に乗って、我が家の資産も大きく増加しています。 私が運用している楽天証券の含み益は、1500万円近くになりました。 妻の証券口座も同じ程度の益がでていましたので、株式投資を再開して、およそ2年で3000万円ほど…

早期退職に踏み切れない理由

普通に考えたら、十分すぎる資産を築くことができましたので、無理に共働きのサラリーマン生活を続ける必要もないのですが、まだ退職に踏み切れないでいます。先の記事に書いたように、役職離任となり会社からは事実上の戦力外通告されたわけですから、プロ…

資産状況 2021年4月

昨年末に我が家の資産状況を整理してみたばかりなのですが、先日、再度確認しました。最近は、米国の長期金利が上昇したことで、グロース株が軒並みダウンしているらしいのですが、我が家の資産は順調に増えています。下記のとおり、私の証券口座の含み益は9…

今日で役職を離任します

しばらく記事の執筆をサボっていました。 本日で役職離任となり、明日からは、平社員に戻ります。給与は25%のダウンです。これでも十分すぎる給料をもらっていますので、特に不満はないのですが・・・私の場合、あまり管理職というものに向いていなかったこ…

森会長の発言について思うこと

東京オリンピック会長の森さんの女性蔑視発言が世間で問題になっています。東京オリンピックでは、日本のイメージアップと売り込みによる経済効果も期待しているとおもいますが、本発言は日本は相変わらずの古い後進国的なイメージを世界に与える結果になり…

面白い漫画がありました 画像・写真 | 【漫画】妻が鬼のボス・鬼舞辻無惨に!? 人気『鬼滅の刃』を育児漫画でパロディ化 1枚目|eltha(エルザ) (oricon.co.jp) 我が家もこんな感じです・・(?)今では息子も中学生になって、育児で叱咤されるこことはなく…

資産運用での後悔

株式投資による資産運用を開始して1年ちょっとしか経っていませんが、それでも最近の株高で1300万円を超える含み益が出ています。今後、暴落するかもしれませんが、働いてもいないのにお金が増えるってのは、ちょっと不思議な気もしますし、資本主義の…

ひかり電話の解約検討中

年末年始に、スマホの買い替えと楽天モバイルの契約を行ったことがきっかけで、自宅の光回線についても乗り換えを検討してみました。現在フレッツ光ネクスト+Niftyプロバイダの組み合わせなのですが、楽天ひかりやNifty光のコラボ光への乗り換えたほうがお…

米国の個別株を購入してみた

過去に個別株で痛い目にあってから、資産運用はインデックス投資で行う、と決めていたのですが、ちょっとした気の迷いから、初めて米国株の個別株を購入しました。 クラウドストライクという、サイバーセキュリティ会社です。 クラウドストライク: エンドポ…

株価はまだまだ上がるのか?

10年ほど前に1000万円ほどですが国内の個別株の投資に手を出して懲りた以外は、これまでほぼ銀行預金で資産形成してきました。しかし最近、米国株や全世界株のインデックス投資という王道があることを知り、現在、手持ちの現金を投資信託に移している最中で…

情報弱者を搾取するスマホビジネス

今年最初の記事となります。 年末年始の休暇を利用して、夫婦そろってスマホの買い替えをしました。ガラケー時代からドコモと契約していたのですが、2017年からは楽天モバイルのスーパーホーダイというプランに切り替えていました。これは楽天のドコモ回線を…

共働きの家事分担の記事で思うこと

下記の記事がありました フルタイムで共働き、なぜ妻が食事を作って当たり前なの? 家庭料理のストレスを考える | ハフポスト (huffingtonpost.jp) 我が家では夫婦そろってテレワークになったことと、役職定年前となって私の仕事の負荷も減ったことで、私が…

共働きの家事分担の記事で思うこと

下記の記事がありました フルタイムで共働き、なぜ妻が食事を作って当たり前なの? 家庭料理のストレスを考える | ハフポスト (huffingtonpost.jp) 我が家では夫婦そろってテレワークになったことと、役職定年前となって私の仕事の負荷も減ったことで、私が…

金銭感覚について

Gotoトラベルを利用して一泊二日で温泉旅館にいってきました。明日でGotoトラベルは一時中止になりましたがギリギリセーフでした。泊まりでの遠出はキャンプばかりなので、旅館に泊まるのは3年ぶりくらいです。Gotoの割引きがあるので、今回はやや高め(一…

フルタイム共働きを続けられた理由

夫婦サラリーマンでフルタイムでの共働きを30年近く続けてきましたが、それなりに苦労もあり大変なことも多かったです。よく頑張ったなあとも思います。続けてこれた最大の理由は、妻の頑張りというか働くことへの意識の高さが大きいとおもいます。 妻は男…

電子立国日本の凋落と歩んできた会社員生活

私は80年代後半に、いわゆる大手の総合電機メーカ系の企業に入社して、ずっと技術系の開発業務に携わってきました。現在も同じ会社に努め開発部門で管理職をしています。就職時はバブル景気の恩恵は特には受けていないのですが、バブル世代としてひとくく…

株で大失敗した話

投資や資産運用の勉強をしていますが、まだまだ理解は不十分です。いまから10年ほど前に、勝間和代さんの「お金は銀行に預けるな」という本を読んで初めて投資にチャレンジしてみました。しかし勝間さんの本を一通り読みましたが、具体的にどうするのが良い…

金融リテラシー

最近、投資や資産運用など金融等について勉強していますが、まだまだよく理解できていません。もともと私の金融リテラシーは、かなり低いレベルでした。(今も低いですが。。)よくわからないまま生命保険に契約してましたし、ATMに時間外手数料払ってたり、…

家事分担について

フルタイム共働きの重要課題は家事分担であることに異論は少ないとおもいます。妻側に負担が多くなるケースが大半だと思いますが、我が家もその傾向でした。 子供がいない間は、家事の量もそう多くはないので、なんとなく得意なほうが担当する、ということで…

共働きの利点

妻も私もフルタイムの会社員ですので、今で言うパワーカップルということになります。専業主婦やパート勤めの共働きに比べると、経済的には余裕があるのは事実です。しかしながら、それ以上にメリットは大きいと思っています。 ひとつめは資産形成に有利なこ…

資産状況

我が家の資産の状況を記録していこうと思います。 社会人になって3年ほどで結婚したので、独身時代の貯蓄は殆どありませんでした。貯金を始めたのは結婚してからで、最近まで資産管理はほとんど妻に任せっきりでした。途中、リーマンショック後に株式投資に…

ブログを始めた理由

これまでブログや日記等を書いた経験はほとんどありませんが、日々の考えや思いをブログに残していこうと思います。 ブログ開設の理由は、来年度から役職離任で管理職の立場から離れるため、業務量が減り時間的余裕が出てきたことと、定年を迎える前に退職す…